入院、出産準備セットのリストアップを5分で済ませたい!
本記事は入院、出産準備を5分で終わらせる。を目標に執筆しております。
私は産休に入った妊娠9か月目前のタイミングで出産準備品を一気にそろえたのですが、入院バッグなどは妊娠8か月に入る前には用意しておきたいものらしく、出遅れてしまっていました。
とはいえ、仕事や家事に追われながら必要品のリストアップから値段と機能を比較検討して、準備を進めるのは難しい場合も多いと思います。
これから準備する方が本記事を参考に少しでも楽に準備できればと記事を作成しました!
私が実際に比較検討して購入した商品の購入リンクをつけていますので、比較検討する時間がない方は、リンクから商品を購入するだけで出産準備が完了する仕立てにしていますので、ぜひご活用ください。
必須購入と思われる商品は赤色の背景、必須ではないが私は購入した商品は薄緑色の背景にしております。必須か否かはあくまで私の判断基準のため、参考程度にお考え下さい。
※一部楽天ではなくアカチャンホンポなどで商品を購入しています。その場合、楽天で同商品もしくは類似商品を探してリンクを張り付けております。
商品は自分で選びたい!という方向けにその商品を選んだ理由も記載してありますので、よろしければ参考としてください。
基本的に楽天のランキング上位から利便性とコスパを考えながら商品を選んでいます。また、送料ができるだけ発生しない組み合わせとなるように購入先を選んでいますが、本記事作成時点の情報のためご注意ください。
全員共通!これだけは準備しておきたい出産準備セット
まずは全員共通で準備が必要と思われるカテゴリについて紹介します。
※上のお子さんのものを流用できたり、他の方から譲っていただける予定のがある方については適宜飛ばしながら足りないものの確認にご活用ください。
これだけは準備しておきたい出産準備ベビーケア用品セット
ベビーバス
産後一か月ごろまで使用するのが一般的なため、使用後の処分のしやすさを考えて空気で膨らませるタイプを選びました。空気で膨らませるタイプは穴あきの懸念がありますが、助産師さん曰く、「一か月しか使わないものだし、穴があいたらテープでふさげばOKよ。」とのことでしたので、我が家はそうしようと思います。
ベビーソープ・ベビークリーム
ベビーソープは助産師さん曰く「泡で出てくるタイプが手が空いて断然楽!」とのことでしたので、泡で出るタイプを選びました。
ベビーローション・ベビークリームについては子供の生まれる時期によって使い分けるのがおすすめだそうなので、大容量品ではなく小さ目サイズを選びました。暑い時期に生まれるベビー用にはベビーローション、寒い時期に生まれるベビー用は保湿力の高いベビークリームがよさそうです。
ガーゼハンカチ
実際にはアカチャンホンポで購入しましたが、楽天で選ぶなら枚数の多いこちらにします。
ベビー用綿棒
安価で量が多いものを選びました。
爪切りはさみ
キャップ付きのスタンダードなものを選びました。
体温計
ベビーの体のサイズに合わせた商品を選びました。
鼻吸い器
新生児から使用可能なものを選びました!1万円ほどするため、購入は迷ったのですが、先輩パパママの方々がかなりオススメをしていたため購入を決意しました。大人でも鼻が詰まった状態で眠るのはつらいですものね。
ちなみに、東京都にお住いの方は「赤ちゃんファースト」で引き換えも可能なので、そちらで申し込むのもよいかもしれません。
これだけは準備しておきたい出産準備お部屋用品セット
ベビー布団セット
我が家はベビーベッドを用意しない予定のため、ベビーと安全に添い寝可能なようにこちらを購入しました。実家に帰省する際にコンパクトにして持ち運び可能ですし、添い寝のほうが寝付きやすいベビーもいるらしくいため、まずはこちらを使用してみようと思います。
ちなみに、東京都にお住いの方は「赤ちゃんファースト」で引き換えも可能なので、そちらで申し込むのもよいかもしれません。
おくるみ
おくるみは退院時にも使用するため準備予定ですが、母に選ばせてあげたく、まだ購入していません。自分で選ぶなら、辰年生まれのベビーなので記念にもなるかわいいドラゴン柄のこちらにします。
これだけは準備しておきたい出産準備授乳用品セット
粉ミルク
我が家はキューブタイプを選びました。缶のタイプのほうが若干(※ミルク2缶と同量調乳可能なキューブを購入した場合700円程度割高)お安く購入可能ではありましたが、母乳とミルクの消費割合がベビーが生まれるまでわからないため、最初に用意するものは個包装で長期保管ができるキューブタイプがよいと考えました。
缶のタイプは開封後1か月が使用の目安だそうなので、母乳の出がよい場合、新生児のころは1か月で1缶を使いきれない懸念もあると思われます。
ミルクの消費量が多いようであれば、途中から缶に切り替えて残ったキューブはお出かけ用にしようと思います。
哺乳瓶
ピジョンの母乳実感が鉄板と聞きましたので、そちらを選びました。小さいサイズのほうが腕が楽らしく、160mlサイズを選びました。吸い口は新生児用のSSサイズです。
哺乳瓶・乳首ブラシ
スポンジタイプと比較して乾燥が早く衛生的なシリコンタイプを選びました。
哺乳瓶用洗剤
特にこだわりがなかったため同時購入で送料が無料になるショップの商品から選びました。※記事作成時点の情報のため送料無料でない可能性があります。
哺乳瓶消毒グッズ
こちらは少し高いのですが、水を入れてボタンを押すだけで面倒な除菌~乾燥までを全自動で済ませられるため選びました。「薬液の作り替え」、「電子レンジの出し入れ」、「水切りラックに出して乾燥」が不要になり、マグやおしゃぶりなど哺乳瓶以外にも使用可能なため、長く活躍してくれることを期待しています!
ちなみに、東京都にお住いの方は「赤ちゃんファースト」で引き換えも可能なので、そちらで申し込むのもよいかもしれません。
母乳パッド
産院からお渡しいただけるそうなので特別準備はしていませんが、今後自分で購入する場合は使い捨てタイプのこちらを選びたいです。
乳頭ケアクリーム
使用しない方もいるそうなのですが、乳首にダメージが起きたらすぐに使いたいので私は事前に小さいサイズを購入しておきました。
これだけは準備しておきたい出産準備おむつ・洗濯用品セット
紙おむつ
新生児サイズを1パック購入しました。1週間ほどで使いきる量らしいのですが、おむつは赤ちゃんによって合う合わないがあるらしく、サイズアップして履けなくなってももったいないので1パックのみにしました。
おしりふき
新生児の軟便に対応可能な厚手タイプを選びました。
おしりふきの蓋
貼ってはがして再利用可能なタイプを選びました。
おむつ替えシート
大判で繰り返し使えるタイプを選びました。おうちで日常的に使用したいのと、外出頻度が高くなるころにはベビーのサイズも大きくなっていそうなため、最初から小さいものを選ばなくともよいのではと考えています。お出かけ頻度が高くなるころ合いで使い捨てやミニサイズを買い足す可能性はありそうです。
おむつ用ごみ箱
衛生面を考慮して人感センサー付きのタイプを選びました。おむつ用ごみ箱としての役目を終えた後はサニタリーボックスとしても流用可能なようです。
ベビーハンガー
大きくなってからも伸ばして使用可能なタイプを選びました。
これだけは準備しておきたい出産準備入院用品セット
前開きパジャマ
陣痛室で着用する用に購入しましたが、授乳が楽に行える授乳口つきで、ちょっとしたものを入れられる両サイドにポケットがあるものを選びました。
産褥ショーツ
ランキング上位の中で比較的安価な商品を選択しました。
授乳用ブラジャー
マタニティ用としても使えるこちらを使用しています。肌ざわりがよく、きつく感じないため重宝しています。
ペットボトルストロー
購入予定ですが、百均などで購入するかもしれません……百均に行く暇がない!という方のためにリンクも張り付けておきます。
先が曲がるタイプかつ比較的安価なものを選んでいます。
退院時のベビーウェアなどは入院用品に含めておりませんが、「これだけは準備しておきたいベビーウェア用品」で購入いただいたものを忘れずに入院バッグにご準備ください。
これだけは準備しておきたいお出かけ用品
抱っこ紐
抱っこ紐については寝かしつけのしやすさを重視して密着度が高く、赤ちゃんも安心できるベビーラップタイプを選びました。ベビーラップタイプは1歳ごろまでが使用の目安のため、新生児から3歳ごろまで使用できるタイプと比較すると使用可能な期間は短くなってしまいます。こちらはアカチャンホンポで購入したのですが、「ベビーが小さい頃はとにかくおうちで寝かせるために抱っこする頻度が高く、ベビーを起こすことなく布団に寝かせられるこちらがあると便利!」と教えていただき、この商品を購入しました。
ちなみに、ロングユースタイプの場合は背中に手を回さず着脱可能なこちらを購入すると思います。
ベビーカーに関してはベビーの好みによってはせっかく購入しても座ってくれない場合もあるそうなので、出産後に実際にベビーを乗せて試乗し、検討いただくのがよいのではとの考えから必須準備品ではない扱いとしています。
病院からの帰りに車を利用される方は、車で赤ちゃんとおでかけする方向け準備品リストの物品も準備が必要です。合わせてご確認ください。
これだけは準備しておきたい出産準備ベビーウェア用品セット
短肌着・コンビ肌着
こちらも購入予定ではありますが、母に選ばせてあげたく未購入の状態です。自分で選ぶ場合は着脱が楽なボタンタイプを選択します。
この素材は年中対応可能なようです。
ツーウェイオール
こちらも購入予定ではありますが、母に選ばせてあげたく未購入の状態です。自分で選ぶ場合はファミリア、プチバトーあたりを選ぶと思います。
ツーウェイオールは肌着ではなくお洋服の扱いになるため、少し奮発していいものを選びたいです。
車で赤ちゃんとおでかけする方向け出産準備品セット
チャイルドシート
我が家は車を利用しないため、今のところ購入予定はないのですが、今後購入する場合はサイベックスのどのベビーカーにも取り付け可能で、ベビーを寝かせたまま取り外して運べるこちらのタイプを購入すると思います。